「伝統・未来音楽祭」レポート 本番ステージ編【第一部】
※写真クリックで拡大できます。
2019年(令和元年)8月25日(日)午後3時開演(午後2時開場)宮崎市民文化ホール「大ホール」にて開催
この舞台は、令和元年度の県民芸術祭の一環として、そしてまた国文祭・芸文祭みやざき2020のプレイベントとして行われました。
二代目家元が村上由哲を襲名して30年。この間、家元と一門による活動は、国内外で多くの感動と反響を呼びました。
5年振りとなった今回の音楽祭は出演者総勢250名、スタッフ50名。三味線だけでなく、尺八、ピアノ、ヴァイオリン、舞踊、ダンス、神楽などの郷土芸能なども加わり、伝統と未来を融合したテーマによる大舞台となりました。
お客様も1,800名の満員御礼。成功裏に収めることが出来ました。心より御礼申し上げます。
ホームページでは、リハーサルから本番、感謝の宴、イベントホール、ロビーホワイエまでコンサートの全容を随時更新していきます。このページでは「本番ステージ編【第一部】」をご覧ください。
伝統・未来音楽祭のダイジェスト映像が出来ました。是非ご覧ください。
公演に先駆け、村上三絃道後援会会長・大迫三郎様よりご挨拶をいただきました。
■伝統未来音楽祭プログラム:祝辞(PDFファイル)>>
そして、本ベルを合図に由宇月が上手から颯爽と登場。
「皆さん、こんにちは。村上由宇月です。宜しくお願いします」
大拍手の中、「家元~」明るい笑顔で家元を呼び出すと、家元が下手より登場。
舞台中央に歩み寄り、村上由哲・由宇月、二人のおしゃべりでスタート。
県内外からの満席のお客様にこの日を迎えられた感謝を述べ、明るいスタートを切りました。
「皆様、お暑いなか、ようこそお越しくださいました。ありがとうございます。」
二人の絶妙なコンビネーションによる津軽三味線の即興掛け合い。
時に激しく、時に静かに、魂を込めた響きは会場いっぱいに広がりました。
そして、いよいよ一門100名の登場。
高さ4メートルの特設のひな壇に各支部から集まった村上三絃道の仲間たち。
会場からは感嘆のため息、そして拍手。心を込めて奏でました。
多くの皆様から感動の声をいただいた場面でありました。
演奏は、村上三絃道オリジナルの「よさこいじょんがら」へ。
長崎県松浦支部の望月啓佑(小6)くんと望月百花(小4)ちゃんの兄妹の民謡デュエットは明るい未来を感じさせるフレッシュな歌声。津軽三味線の二重奏に尺八、太鼓、囃子が加わり、華やかな舞台へと展開。
続いて、由宇月のキレのある歌声でソーラン節。オープニングからお客様も興奮気味でありました。
お馴染みの掛け声を会場の皆様と「ソーランソーラン!」
〇M04 ソーラン節
【三味線】一門約100名
【唄】村上由宇月【囃子】望月百花(小4)坂井亜花里(小1)
【太鼓】村上由哲【鉦】望月啓佑(小6)【尺八】佐藤公基
続いて、舞踊団が登場する新潟民謡「三条凧囃子」。
友情出演の英流聖知会(はなぶさりゅうせいともかい)の踊りが加わって聴かせる、魅せる舞台へ。
〇M05 三条凧ばやし(サンジョウタコバヤシ)
【唄】村上由宇月【三味線】村上華映【太鼓】村上由哲
【囃子】村上由宇心(小5)・野元彩妃(小6)・首藤杏(小3)【鉦】村上由璃紗【尺八】佐藤公基
【舞踊】英流聖知会
由宇月のトークで次の演目「郡上節」を紹介。
400年の歴史を誇る日本三大盆踊りの名曲で夜通し徹して開催される優美な踊り唄です。
「古調川崎」をアカペラで、「郡上川崎」は三味線太鼓の伴奏で、「げんげんばらばら」は太鼓の伴奏で、「郡上春駒」は再び三味線太鼓の伴奏でと彩り豊かな表現をお届けしました。
締めくくりの郡上節はテンポアップした現代調のダンス舞踊。舞台中央で、特別ゲストの民族舞踊聚団NIPPON(みんぞくぶようしゅうだんにっぽん)のポーズ終わり、照明カットアウトで退場と、めくるめく音と舞をご覧いただきました。
〇M06 郡上節メドレー
●古調川崎
【唄】村上由宇月(アカペラ)
●郡上川崎
【唄】村上由宇月【三味線】村上華映【太鼓】村上由哲
【囃子】村上由宇心(小5)・野元彩妃(小6)・首藤杏(小3)【鉦】村上由璃紗
【舞踊】英流聖知会
●げんげんばらばら
【唄】村上由宇月【太鼓】村上由哲
【囃子】村上由璃紗・村上由宇心(小5)・野元彩妃(小6)・首藤杏(小3)
【舞踊】民族舞踊聚団NIPPON
●郡上春駒
【唄】村上由宇月【三味線】村上華映【太鼓】村上由哲
【囃子】村上由宇心(小5)・野元彩妃(小6)・首藤杏(小3)【鉦】村上由璃紗
【尺八】佐藤公基【舞踊】民族舞踊聚団NIPPON・英流聖知会
第一部後半は、「秋田荷方節」、「津軽あいや節」、「舞花火」、「太陽じょんがら」、「津軽じょんがら旧節」を一気に。
家元と公演メンバー+2名による「荷方節」の掛け合い、津軽民謡を代表する手踊り入りの「津軽あいや節」を2つの舞踊団がひな壇の上と、ステージ上の抜群のパフォーマンスで。
〇M07 秋田荷方節
【三味線】村上由哲・村上由貴仁・村上華陽・村上華珠佐・村上由璃紗・村上由綺貴・村上由貴拓・村上由稀愛・村上由華莉・村上由道彰・村上由羽歌・村上梨香世・村上世宇介
【尺八】佐藤公基
〇M08 津軽あいや節
【唄】村上由宇月
【三味線】村上由哲・村上由貴仁・村上華陽・村上華珠佐・村上由璃紗・村上由綺貴・村上由貴拓・村上由稀愛・村上由華莉・村上由道彰・村上由羽歌・村上梨香世・村上世宇介
【太鼓】村上華映【舞踊】民族舞踊聚団NIPPON・英流聖知会
舞台の花道では、高知支部から初参加の太鼓の名手・甲藤由美香さんと、尺八奏者・ゲストの佐藤公基氏が、夏の夜空を思わせる「舞花火」の初共演。家元のプロデュースで見事な演奏となりました。
〇M09 舞花火(マイハナビ)*花道パフォーマンス
【尺八】佐藤公基【和太鼓】甲藤由美香
人気の「太陽じょんがら」は由宇月を柱にジュニアが大活躍。未来を元気いっぱい表現しました。
〇M10 太陽じょんがら
【三味線】村上由宇月・村上由綺貴・村上由貴拓・村上由羽歌・村上世志嵩・村上世宇介・村上智葉瑠・村上由宇心・梅原萌美・望月啓佑・野元彩妃(小6)・首藤杏・望月百花・髙橋勇翔・甲斐康成・池田ひとみ・是澤美沙希・梅原和哉・甲斐彩花
第一部の最後は、津軽民謡の原点「津軽じょんがら節 旧節」を家元を中心とするメンバー構成の三味線に乗せ、由宇月が舞踊団の踊りの輪の中で歌い上げました。
息をもつかせないパフォーマンスの数々でお客様もご満足いただけたようです。
〇M11 津軽じょんがら節(旧節)
【唄】村上由宇月
【三味線】村上由哲・村上由貴仁・村上華陽・村上華珠佐・村上由璃紗・村上由綺貴・村上由貴拓・村上由稀愛・村上由華莉・村上由道彰・村上由羽歌・村上智葉瑠・村上世宇介
【太鼓】村上華映【舞踊】民族舞踊聚団NIPPON・英流聖知会
撮影:酒生哲雄、酒生明子(酒生哲雄写真事務所)