村上三絃道ベストアルバム 祈り、そして稔り
村上三絃道ベストアルバムCD「祈り、そして稔り」がリリースとなりました。
津軽三味線を始め、伝統の調べ、未来に突き進む希望溢れる計22曲を「祈り」「稔り」の2枚組に収録。
また、CDをお買い求めいただきますと、2020年11月29日(日)開催予定の一歩踏み出す音楽会「えいえい!えいさー!」へご招待。コンサートチケットをプレゼントいたします。
※イベントは終了いたしました。たくさんのご来場ありがとうございました。
大人にも子どもにも一歩踏み出す力をお届けいたします。
後援会会員:2,500
一般:3,000円(税込)
■村上三絃道後援会についてはこちらから>>
※CD2枚組
『祈り(いのり)と稔り(みのり)』リリースに寄せて 村上三絃道 宗家 村上由哲
これまでに経験したことの無いコロナ禍で不安と戸惑いの日々が続いております。
これも何年か先には過去のこととなっていますようにと、祈らずにはいられません。
先人たちは、いくつもの試練や困難に立ち向かい、その度に私たちに乗り越えていく知恵と豊かさを授けてくださいました。そして、どの時代も私たちに寄り添ってくれていたのは「音楽」でした。
リズムやメロディーは、心臓の鼓動と同じように「命」と連動し、歌詞にはたくさんのメッセージが暗号のように込められています。
ディスクⅠ「祈り」には伝統の調べを中心に、ディスクⅡ「稔り」には希望溢れる未来を織り込みました。
縁あって宮崎に根付いた津軽三味線。創始者の初代村上由哲の最期の演奏も初公開として収録させていただきました。
故郷を元気に、故郷と共にと色々な「想い」を込めたベストアルバムとなります。
ご協力くださった皆様、お求めいただいた皆様方に心より感謝申し上げます。
収録曲目
※曲名クリックで曲解説をご覧いただけます。
DISC1 祈り
DISC2 稔り
DISC1 祈り
02.荷方節曲弾(秋田県)
秋田県下で、かつて芸人たちがステージで唄ってきた名曲の一つで、細かいバチさばきが特徴です。
三味線と尺八の共演をお楽しみください。
■YouTubeで動画を観る>>
DISC1 祈り
03.道南口説(北海道)
江戸時代から明治、越後(現在の新潟)から北海道へ渡ってきた瞽(ご)女(ぜ)と呼ばれる目の不自由な旅芸人達に唄い継がれた物語風の口説き節。
二代目村上由哲の弾き語りを収録したものです。
DISC1 祈り
04.夏越音頭(宮崎県宮崎市)
無病息災で夏を越せるようにと、お神輿に御神体をお移しし街中を御神幸する「夏越祭」。
江戸時代からおこなわれている歴史ある祭りです。
「夏越音頭」は、そのお神輿を先導するための唄で、お神輿が神社を出発する「宮出し」から「宮入り」まで絶え間なく唄い続けます。
■YouTubeで動画を観る>>
DISC1 祈り
05.のさん節(宮崎県宮崎市)
宮崎弁でユーモラスに唄われる新民謡。
昭和29年、市制30周年に歌詞を公募して作られた「いもがらぼくと」の元唄です。
「のさん節」は市制50周年で発表となりました。
DISC1 祈り
06.竹原の盆踊り唄(宮崎県西米良村)
竹原地区の盆供養で唄われている「盆踊り唄」。
「盆の十四日はささげの煮干し、色は黒いが味よかれ」の歌詞の「ささげの煮干し」とは、ささげ豆を使った西米良独特のスイーツのことです。
DISC1 祈り
07.日向十五夜音頭(宮崎県日向市)
中秋の名月の頃に日向市で行われる「十五夜祭り」は、宮崎県北三大祭り及び日向三大祭りの一つで、約800年の伝統があります。
「日向十五夜音頭」もこの祭りから誕生し、現在も踊られています。
DISC1 祈り
08.飫肥ろまん(宮崎県日南市)
九州の小京都ともいわれる日南市の飫肥城下を中心に行われる「飫肥城下まつり」。
「飫肥ろまん」の総踊りは爽快で一体感があり、とても見応えがあります。
DISC1 祈り
09.春節(宮崎県椎葉村)
九州山脈の山懐に抱かれた椎葉村の民謡。
野山の木萱が芽吹き始めるころ、山の行き来や集まりの中で唄われています。
春の季節以外には歌ってはならないとされている貴重な調べを再現しました。
■YouTubeで動画を観る>>
DISC1 祈り
10.津軽じょんがら節(青森県)
平成元年9月24日(日)宮崎市民会館にて芸道35周年の記念公演「雪と炎のシンフォニー」での、初代家元のラストステージの収録です。
他界する半年前の舞台演奏となりました。
村上三絃道創始者の本場、津軽の魂の音色をお楽しみください。
■ラストステージの一部をYouTubeで動画を観る>>
DISC2 稔り
01.えいえい!えいさー!
青空の下、「えいえい!えいさー!」の声に心と力を一つにして引き合う宮崎の綱引き。
宮崎の地で奏でる津軽三味線の軽快なリズムに乗せて、子どもたちにも大人にも、故郷宮崎のあの日の掛け声を一歩踏み出す力にしてほしいとの願いを込めた一曲です。
■YouTubeで動画を観る>>
DISC2 稔り
02.天地創造
神話をテーマにした村上三絃道オリジナル曲。
朝、生命の息吹、そよぐ風、静流の流れ、そして陽を浴びて華やかに咲き乱れる花々。
津軽三味線と太鼓、尺八による軽快なリズムが人々の生命観を表現します。
躍動的な調べは、昇りゆく太陽や季節の移り変わりをイメージさせます。
■YouTubeで動画を観る>>
DISC2 稔り
03.浪漫~Rord of myth
ひむか神話街道のイメージと津軽三味線の調べを融合させた創作曲です。
人々の暮らし、息遣いが表現されています。文字通り浪漫あふれる壮大な曲です。
DISC2 稔り
04.Re-BORN
ジャズをベースにした演奏曲。伝統、革新、再生をテーマに制作されました。
DISC2 稔り
05.よさこいじょんがら
よさこい節(高知県)と津軽じょんがら節(青森県)の旋律をダンスパフォーマンス向けにミックスした曲です。
DISC2 稔り
06.宮崎KONNEまつり唄
“こんね“とは宮崎の方言で「こちらにいらっしゃいませんか」「どうぞこちらへ」などの意味をもつ素敵な言葉です。
宮崎を訪れる方を心から歓迎すると共に、お祭りや運動会などで歌って踊って、元気をだしていただきたいという思いが込められています。
素晴らしい自然や伝統、豊かな人情を織り込んだ、21世紀の県民曲として提唱していきたい唄です。
どうぞ、ご当地の歌詞に変えていろいろなバージョンをお楽しみください。
DISC2 稔り
07.月華
中秋の名月を愛でたある日のこと。月のまわりをたずらっ子のように遊ぶ雲。
たしなめるようにそよぐ風。
風と雲と月のやり取りを、ピアノ、ヴァイオリン、津軽三味線で表現。
時の流れをパーカッションが刻んでいます。
■YouTubeで動画を観る>>
DISC2 稔り
08.太陽じょんがら
ラテンの独特なリズムに津軽三味線を合わせた軽快さが特徴です。
南国宮崎を照らす情熱の太陽が厳しい北国の風雪を溶かして「元気」を与えてくれます。
■YouTubeで動画を観る>>
DISC2 稔り
09.遥かなるジパングへの道~光彩
アジアを代表する弦楽器津軽三味線。
長い年月をかけ、大草原、大海原を越えて、モンゴル、中国、沖縄、日本へと伝わりました。
人々の心と心をつないだ絃の調べを村上三絃道がドラマティックに表現しました。
DISC2 稔り
10.刈干切唄(宮崎県高千穂町)
神話と神楽の古里、宮崎県高千穂町に伝わる民謡「刈干切唄」が原曲。
かつて秋の草刈で歌われた「刈干切唄」の土臭さ、素朴さ、片や、チェコの夕暮れに聴いたドヴォルザークの懐かしいメロディ。
これら2曲の根底に共通して流れる「郷愁」への想いを1つの作品にしました。
DISC2 稔り
11.秋節(宮崎県椎葉村)
宮崎県の北部に位置する秘境「椎葉村」に伝わる民謡。
季節が巡り、山の神に秋が来たことを知らせる唄です。
盆が過ぎたら豊かな稔りを願いながら歌われました。
ヴァイオリンとピアノと共に秋を感じながらお聴きください。
DISC2 稔り
12.ひむか絃奏
古事記では、天照大神の孫・邇邇芸命(ニニギノミコト)が地上へ降り立った地とされる高千穂町の槵觸(くしふる)神社に、大伴家持の万葉歌碑が刻まれた高千穂碑があります。
万葉の時代に宮崎、高千穂が織り込まれた唯一の一首。
1300年の時代を越え、今ここに「ひむか絃奏」として誕生した調べです。
ご購入方法
インターネットでの配信
以下よりご利用ください。
■楽天ミュージック>>
■YouTube Music>>
■Apple Music>>
■Amazon Music>>
■LINE Music>>
お電話の場合
村上三絃道事務局までご連絡ください。
TEL:0985-27-6628
ホームページの場合
下記よりお申し込みください。
宮崎空港にてご購入の場合
1階「神話の玉手箱ストア」・2階「ひむかや」にてご購入いただけます。
■詳細はこちらから>>