ホームにもどる




2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

 

人と地域の応援歌「燦々七拍子~未来へ」記者発表を行いました!

※写真をクリックすると拡大します。


2014年3月13日(木)タリーズコーヒー橘通り店にて。
昨年の9月、人と地域の応援歌「燦々七拍子~未来へ」の歌詞を一般公募。〆切の9月30日までに海外や全国各地から約50作品の応募がありました。テレビ、ラジオ、ホームページ、ブログ等をご覧になった皆様からの作品は、いずれも甲乙つけがたい素晴らしい作品ばかり。

 

 

その中から、宮崎市役所市民課にお勤めの三島明世さんの作品が見事採用となりました。
更に、家元・村上由哲が補作詞し、曲をピアニストの大西洋介さん、編曲を金井雅信さんが担当。
応援団のリズム、三々七拍子を取り入れたアレンジで、軽快な歌が完成しました。



歌詞を採用させていただいた三島さんとお嬢さん。
温かい素敵な歌詞をありがとうございました!

 

 

この歌を広めようと燦々プロジェクトもスタート。
リーダーの村岡浩司さんの様々な企画で、プロモーションビデオの撮影が2月9日に宮崎の母なる川、大淀川河川敷で行われ、約60名の皆さんのご出演いただきました。

燦々プロジェクトリーダーとしてご協力いただいた
村岡さん。感謝でいっぱいです。

 

記者発表は、3月13日(木)宮崎市橘通りのタリーズで行われました。

 

 
タリーズ橘通り店。   店内の壁には公演のポスターが。
燦々七拍子~未来へ記者会見   燦々七拍子~未来へ記者会見
開始前に出演者皆でミーティング。   リーダー村岡さんを中心に段取りを確認。
燦々七拍子~未来へ記者会見 燦々七拍子~未来へ記者会見
家元も少し緊張気味?   音響も大切な役割。入念に調整します。
燦々七拍子~未来へ記者会見   燦々七拍子~未来へ記者会見
作曲担当の大西洋介さん。    

 

MRT宮崎放送UMK宮崎放送宮崎日日新聞社月刊パームスの記者さん方にお越しいただき、村岡さんの司会でスタート。
まずはプロモーションビデオをご覧いただき、由宇月の歌、家元・村上由哲、総師範・村上華映の三味線の演奏で披露させていただきました。

 

燦々七拍子~未来へ記者会見   燦々七拍子~未来へ記者会見
村岡さんの司会でスタートです。   完成したCDとプロモーションビデオ。
燦々七拍子~未来へ記者会見   燦々七拍子~未来へ記者会見
家元からご挨拶   プロモーションビデオ初披露!
燦々七拍子~未来へ記者会見   燦々七拍子~未来へ記者会見
   
燦々七拍子~未来へ記者会見   燦々七拍子~未来へ記者会見
PV鑑賞後は、「燦々七拍子~未来へ」をライブで!    
燦々七拍子~未来へ記者会見   燦々七拍子~未来へ記者会見
軽快な三々七拍子のリズム。   月刊パームスの国府編集長(左)も取材に来て下さいました。パームスの4月号に掲載していただきました。
燦々七拍子~未来へ記者会見   燦々七拍子~未来へ記者会見
家元・村上由哲   総師範・村上華映
燦々七拍子~未来へ記者会見   燦々七拍子~未来へ記者会見
    たくさんの拍手をありがとうございました。

 

演奏後、作曲者の大西洋介さん、作詞者の三島明世さんと共同会見を行いました。

 

燦々七拍子~未来へ記者会見   燦々七拍子~未来へ記者会見
プロジェクトの経緯・想いをご紹介。   お子さんと一緒に駆けつけてくださった三島さん。
燦々七拍子~未来へ記者会見   燦々七拍子~未来へ記者会見
「宮崎を一層明るくする歌が出来ました!」と笑顔の家元。   三島さんは、今月1歳の誕生日を迎える娘さんを思って書いたことを話され、胸がジーンとしました。
燦々七拍子~未来へ記者会見   燦々七拍子~未来へ記者会見
大西さんから作曲に込めた想いを。  
燦々七拍子~未来へ記者会見   燦々七拍子~未来へ記者会見
 

 

 

この模様は、当日、夕方のニュースで放映になり、大変多くの反響がありました。
また、3月16日付宮崎日日新聞22面に、記者会見の様子を掲載していただきました。

津軽三味線の村上三絃道 地域の応援歌を披露>>

   

月刊パームス4月号にもご掲載いただきました。

人と地域の応援歌「燦々七拍子~未来へ」完成記者会見にて堂々のお披露目>>

 

 

 

人と地域の応援歌「燦々七拍子~未来へ」のCDと楽譜を、宮崎市制90周年のお祝いとして宮崎市内の小・中学校に寄贈することとなり、3月30日(日)宮崎市民文化ホールで開催される「春燦々~音が人を結ぶ」で贈呈式を致します。
希望があれば、全国の学校にお送りいたしますので、お問い合わせください。
(村上三絃道事務局 TEL:0985-27-6628)

 


会見にご協力いただいた皆さん・スタッフと記念撮影。
公演まであとわずか!頑張ります!

 

記者会見にお越し下さった皆様、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!

●写真撮影:酒生明子(酒生哲雄写真事務所



 

 

スクールコンサートを開いてみませんか?