主催 一般社団法人 長崎県教職員互助組合
後援 長崎県教育委員会
平成26年10月22日(水)午前の部・長崎県立長崎盲学校にて。
今回は、特別バージョンとして、時津分室の皆さんには、津軽三味線、民謡、太鼓の演奏を中心にした60分のプログラムを、盲学校の皆さんはチャレンジのコーナーを織り込んだ90分のプログラムでお楽しみいただきました。
|
![]() |
![]() |
|
校長先生よりお話をいただきました。 | 秋の長崎県スクールコンサートスタートです! | |
![]() |
![]() |
|
地域からもたくさんご来場いただきました。 | ||
![]() |
![]() |
|
初めての盲学校でのスクールコンサート。 振動が伝わるよう、フロアで演奏しました。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
地域の方もたくさんお越しくださいました。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
三味線の特徴を分かりやすく言葉で伝える家元。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
曲に合わせて踊って下さる生徒さんも。 | 時津分室の皆さんとはここでお別れ。 一人一人握手を交わします。 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
休憩時間にはバチの持ち方を練習! | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
和楽器チャレンジコーナー。 | ||
![]() |
![]() |
|
休憩時間の練習のおかげで、皆さん上手に弾けました! | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
村上三絃道長崎支部・支部長も応援に駆け付けてくれました。 | ||
![]() |
![]() |
|
女子生徒さんより、お礼の言葉をいただきました。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
応援に来てくださった長崎支部の生徒さんと記念撮影。 | 長崎県教職員互助組合の専務理事、事務局次長と記念撮影。 スクールコンサート秋の部も頑張ります! |
長崎県立長崎盲学校の皆さん、長崎県立鶴南特別支援学校時津分室の皆さん、本当にありがとうございました。