主催 一般社団法人 長崎県教職員互助組合、南島原市教育委員会
後援 長崎県教育委員会
10月30日(木)午前の部・南島原市立西有家小学校にて。
校長先生も津軽三味線や民謡がお好きとのことで、楽しみにされていたそうです。
今後も、村上三絃道の活動理念である「伝統音楽を通じて暮らしと人生に夢を そして 心豊かな人作り」を願いながらスクールコンサートでの演奏に力を入れていきたいと思います。
|
![]() |
![]() |
|
午前中の開催校は西有家小学校。 | 飼育小屋には可愛らしいうさぎがいました。 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
近くには、生徒の皆さんの給食を支える給食センターがありました。 | ||
![]() |
![]() |
|
体育館の壁には、三味線のイラスト入りプログラムが掲載されていました。 | ||
![]() |
![]() |
|
児童数が多い西有家小学校ですが、静かに整列されていきます。 | ||
![]() |
![]() |
|
日々の訓練の成果を感じました。 | ||
![]() |
![]() |
|
津軽三味線の演奏を、目を輝かせながら食い入るように見つめる生徒さん。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
島原の子守唄を優しく歌います。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
大人気の和楽器チャレンジコーナー。 | 家元のお手本に合わせて、立腰の練習をしました。 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
女子生徒さんに挨拶をいただきました。 | 握手をし、名残を惜しみながら午後の学校へ行きました。 |
南島原市立西有家小学校の皆さん、本当にありがとうございました。