主催:一般財団法人 長崎県教職員互助組合、新上五島町教育委員会
後援:長崎県教育委員会
2015年6月3日(水)午後の部・新上五島町立有川小学校にて
体験コーナーではたくさんの子どもたちが三味線を弾きたいと手を挙げてくれました。
演奏が終了すると、拍手とアンコールの声が鳴りやまず。
最後にいただいた生徒代表の6年生のお礼の挨拶を紹介させていただきます。
じょんがらという曲は、三味線だけなのかなあと思うほどのたくさんの音が聞こえた曲でした。
|
![]() |
![]() |
|
午後の開催校は新上五島町立有川小学校。 | ||
![]() |
![]() |
|
新上五島町に伝わる唄『轆轤巻の歌』の歌詞が書かれていました。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
有川小学校の校歌。 | ||
![]() |
![]() |
|
近くの保育園からやってきた園児の皆さんにもお聴きいただきました。 | ||
![]() |
![]() |
|
小学生に負けず、素晴らしい鑑賞態度の園児の皆さん。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
和楽器紹介コーナーではたくさんの手が挙がりました。 | ||
![]() |
![]() |
|
選ばれたのは男子生徒さん。 とっても嬉しそう♪ |
||
![]() |
![]() |
|
三線の音色に合わせて踊りました。 | 聴いている生徒さんも一緒に踊りました。 | |
![]() |
![]() |
|
日本伝統の絃楽器の違い分かったかな? | 長崎出身のさだまさしさんが作られた町歌『五つ星』を生徒の皆さんと大合唱しました。 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
チャレンジザ和楽器では、園児のみなさんは鳴り物に挑戦! | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
津軽三味線の音色に赤ちゃんもスヤスヤ。 |
||
![]() |
![]() |
|
『太陽じょんがら』では、一緒に掛け声をかけながら手拍子をしてくださった生徒さん。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
アンコールは生徒さんに大人気の『ソーラン節』! | ||
![]() |
![]() |
|
大きな声で掛け声をかけてくれました。 | ||
![]() |
![]() |
|
6年生の生徒さんよりお礼の挨拶をいただきました。 |
新上五島町立有川小学校の皆さん、ありがとうございました。