2015年6月5日(金)午前の部・新上五島町立青方小学校にて津軽三味線スクールコンサート。
長崎県の離島、新上五島町でのスクールコンサート最終日は、前日の晴天とは打って変わって雨。
梅雨入りしましたから雨は覚悟してましたが、有り難いことに降られたのは最終日のみでありました。
|
|
さて、朝7時半青方小学校の体育館に到着。
入り口で待ってて下さった教頭先生が駆け足で体育館まで誘導してくださいました。
この日は、浜ノ浦小学校、今里小学校の3校合同でのスクールコンサート。 機材や楽器の搬入のお手伝いも、青方小学校の先生だけではなく、浜ノ浦小学校、今里小学校の先生も来て下さって、機敏な動きで手際良く、あっという間に終わりました。 |
また、老人クラブの親和会の皆さんも50名ほどお越し下さっての大コンサートとなりました。
開演前の先生のご挨拶では、子ども達に語るようにコンサートの楽しみ方を説明してくださいました。
生の演奏に触れる機会の少ない子ども達がしっかり楽しんで鑑賞するように、そして、コンサートが盛り上がるようにというご配慮に感心致しました。
|
|
第1部、演目も中程の三味線の紹介コーナーでは、たくさんの生徒さんの中から、青方小学校1年生の男子生徒さんが、家元のアシスタントとして選ばれました。
本当は全校生徒の皆さんに三味線を触ってはじいて、重さなどを感じていただきたいのですが、なかなかそういうわけにもいきませんので、アシスタントの男子生徒さんにお手伝いをいただきました。 |
|
|
まずは、沖縄の三味線『三線』の紹介から。
家元が「三線は魔法の楽器です。三線の音を聞くと辛い気持ちや悲しい気持ちがだんだん小さくなって、嬉しい気持ち楽しい気持ちがどんどん大きくなります。そんな三線の音を聞くと魔法にかかって踊りたくなるんです!」と説明をし、みんなで手を上げて左右に手を動かし踊りの練習をしました。
すると、お手伝いの男子生徒さんが上手に足も手も動かしながらリズミカルに踊ってくれました。
|
表情豊かにステップを踏み、体育館中が微笑ましい雰囲気に包まれました。
三味線を持った感想も素直に伝えていただき、説明を聞いている生徒の皆さんも実際に持ったようなイメージを膨らませて聞いてくださったようでした。
|
|
第2部、子ども達に大人気のソーラン節では、大きな声で掛け声をかけ手拍子で応援してくださいました。
子ども達の掛け声と手拍子、私達の演奏が一体となり、まるで2千人もいるようなコンサートホールで演奏しているような盛り上がりで楽しくなりました。
演奏に合わせて踊りの振りをされる生徒さん、身体を揺らしながら聞いてくださる先生方もいらっしゃいました。 |
この日は午前、午後と2会場でのコンサートのため、大急ぎで片付けを済ませましたが、ちょうど体育館に残っていた6年生と記念撮影をすることが出来ました。
子ども達もとっても嬉しそう。
家元が「ブログに載せてもいいですか?」と許可をいただき、移動中に書いていました。
きっと青方小学校の皆さんも家元のブログを読んでくださったことでしょう。
6年生の素敵な笑顔を是非ご覧下さい。
■家元ブログ「素顔のままに」:6月5日(金)長崎県・離島コンサート最終日
|