主催:長崎県教職員互助組合、五島市教育委員会
2016年6月20日(火)、午前、五島市立福江小学校にて。
本番の2時間前には学校入りするのが通常ですが、福江小学校に到着すると、先生方とおよそ100名を超える福江小学校の生徒の皆さんが会場準備をしてくださっていました。
椛島小学校は全校生徒が6年生1名の学校です。
前半のステージでは楽器をひとつひとつ紹介するコーナーを設けていますが、太鼓の紹介の中で、桶胴の音を動物が走っている音に見立てて紹介していますが、子ども達の想像力は大変豊かで、いつも大正解!! 「馬が走ってる」とすぐに当ててくれます。音を聞きながらイメージを膨らませて楽しむのも、音楽の楽しいところです。
終演後には生徒代表のご挨拶をいただくのですが、偶然にも三味線紹介でアシスタントを務めてくれた、小学6年生の男子がお礼の言葉を述べてくれました。
今日は私たち福江小学校のために、スクールコンサートを開いていただきありがとうございました。
|
最後の締め括りの言葉があまりにも素晴らしくて、思わず皆で笑顔になりました。
感謝の気持ちとして、村上三絃道のCDを3校にプレゼント。
CDを聞きながら是非、村上三絃道のことを思い出して欲しいと思いました。
五島の子ども達の温かな笑顔に包まれ心に残るコンサートとなりました。
福江小学校、椛島小学校、鶴南特別支援学校五島分校の皆さん、本当にありがとうございました。
![]() |
![]() |
|
今回は3校合同スクールコンサートになります。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
今回の三味線アシスタントの男子生徒さん。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
先生も三味線の演奏に挑戦! | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
椛島小学校の校長先生と生徒さんと記念撮影 |
福江小学校の皆様、椛島小学校の皆様、鶴南特別支援五島分校の皆様、ありがとうございました!