主催:長崎県教職員互助組合、五島市教育委員会
2016年6月23日(木)、午前、五島市立大浜小学校にて。
この日は、校歌を和楽器で、とリクエストをいただいていたので、正しく歌えているかどうか校長先生に聞いていただき、本番に備えました。
リハーサルの際、校長先生からOKをいただいた大浜小学校の校歌は前半のステージ、最後のプログラム。三味線と太鼓の音色に乗せ、皆で声高らかに歌い上げました。
|
10分間の休憩をはさみ、後半のステージはソーラン節の演奏から。
どこの学校でも人気のある、ソーラン節。
1,2年生を除いて全員が踊っているそうで、地域の方や、保育園の子どもたちも楽しそうに手拍子を打ってくれました。
すると、子どもたちは待ち構えていたかのように前に出て踊ってくれました。
![]() |
和楽器での生演奏ですから、いつも踊っているCDのソーラン節とは少しアレンジが違いますが、小学校6年生がみんなをリードして見事に踊って下さいました。 |
![]() |
三味線のチャレンジコーナーでは、実際に三味線を体験していただくのですが、皆さん、真剣な表情で頑張って下さいました。 |
最後のお礼の挨拶では、「太陽じょんがらという曲がいいと思いました。本当に太陽があるように思えて、とてもいい曲だなと思いました」そんな言葉をいただきました。
![]() |
![]() |
太陽のように元気いっぱいの子どもたちの大きな拍手に見送られて大浜小学校を後にし、午後の本山小へ向かいました。
![]() |
![]() |
|
大浜小学校に到着です! | 先生からご挨拶をいただきました。 | |
![]() |
![]() |
|
開演前、児童代表の生徒さんから歓迎の言葉をいただきました。 | ||
![]() |
![]() |
|
みんな目を輝かせながら、真剣に聞いてくれました。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
みんなで手を上げて踊ってくれました! | ||
![]() |
![]() |
先生も三味線に挑戦! |
![]() |
![]() |
|
きちんと履物が揃えられていました。 先生達の指導が行き届いていることに感動しました。 |
||
![]() |
![]() |
|
ソーラン節を踊る小学生の皆さん。 迫力があります! |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
演奏終了後、皆さんと記念撮影! 思い出がまた一つ増えました。 |
大浜小学校の皆様方、ありがとうございました!