2011年8月28日(日)宮崎市民文化ホールにて開催しました「伝統音楽を楽しむ会」のもようです。 |
▼池田章夫カメラマン撮影
オープニングは 三名保育園年長さんによる「俵踊り」です | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
宮崎本部「東北三曲メドレー」 | 家元 村上 由哲 が開演のご挨拶をいたしました | |
![]() |
![]() |
|
人吉本部 由貴仁会 「津軽タント節」 | 高鍋支部 由智葉会 「河内音頭」 | |
![]() |
![]() |
|
人吉本部 由貴仁会 「嘉瀬の奴踊り」 | 初心者 「いろは口説き」 | |
![]() |
![]() |
|
高鍋支部 由智葉会 「いもがらぼくと」 | ||
![]() |
![]() |
|
人吉支部 由貴仁会 「外山節」 | 初舞台の緊張が伝わってくるようです | |
![]() |
![]() |
|
鉦の響きも重要です | 大迫三郎様(村上三絃道後援会会長)より ご挨拶をいただきました |
|
![]() |
![]() |
|
初心者 「津軽じょんがら節」 | ||
![]() |
![]() |
|
舞台の下からジュニアを優しく見守る家元 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
宮崎本部 「秋田大黒舞」 | ||
![]() |
![]() |
|
人吉支部 由里華会 「宮津節」「キンニョムニョ」 「南部よしゃれ」「津軽盆唄」「嘉瀬の奴踊り」 |
||
![]() |
![]() |
|
賛助出演は尺八の大村康夫先生 | ||
![]() |
![]() |
|
民謡名取、由心光さんの陰調あいや節 |
![]() |
![]() |
|
荷方節 | ||
![]() |
![]() |
|
津軽塩釜甚句(青森) | 本荘追分(秋田) | |
![]() |
![]() |
|
津軽じょんがら節曲弾き |
![]() |
![]() |
![]() |
津軽小原節旧節 |
![]() |
![]() |
![]() |
▼橋口末廣カメラマン撮影
![]() |
![]() |
|
三名保育園のみなさん | 最年少出演者 野元彩妃ちゃん 4歳です | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
写真右から 村上三絃道後援会副会長 日美恵子氏 村上三絃道後援会副会長 渡辺綱纜氏 村上三絃道後援会理事 浜田倫紀氏 村上三絃道後援会理事 春山豪志氏 |
宮崎商工会議所女性会のみなさま | |
![]() |
![]() |
|
司会は佐藤久美子さん | 村上三絃道家元 村上 由哲よりご挨拶 | |
![]() |
![]() |
|
宮崎本部 東北三曲メドレー | ||
![]() |
![]() |
|
人吉支部 由貴仁会 | 嘉瀬の奴踊り(青森)を堂々と歌いました | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
高鍋支部 由智葉会 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() 初心者 「いろは口説き」 4才のさきちゃん!頑張ってます |
![]() |
|
西米良から参加の郁拓(ふみひろ)君 | ||
![]() |
![]() |
|
こうちゃん!真剣な表情 | 高鍋支部 由智葉会 「いもがらぼくと」 | |
![]() |
![]() |
|
村上三絃道後援会会長 大迫三郎氏 ご挨拶 | 初心者 「津軽じょんがら節」 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
家元もスタッフでサポート | 宮崎本部のまとめ役、師範の由宇順さん | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
人吉支部 由里華会 | ||
![]() |
![]() |
|
由宇月さんの透き通る歌声 |
▼二代家元村上由哲と選抜メンバーによる演奏です。
![]() |
![]() |
|
息の合った演奏「荷方節」 | ||
![]() |
![]() |
|
二代目と三代目の親子競演 | 家元を支える総師範の華映さん | |
![]() |
![]() |
|
由瑠紗さんの津軽小原節 | ||
![]() |
![]() |
|
十八番の津軽じょんから節曲弾きに会場から大拍手をいただきました |
三名保育園の皆さん。頑張りました!
終わって、ほっとひと息。
人吉支部由里華会の皆さんお疲れ様でした!
全員揃って記念写真
来年も皆様のお越しをお待ちしております
感謝
|