2014年3月30日(日)宮崎市民文化ホールにて、村上由哲芸道40周年 継承25周年記念公演を 開催いたしました!たくさんのご来場、誠にありがとうございました! |
「春燦々〜音が人を結ぶ」リハーサルから本番、打ち上げまでを 随時更新していきます。 |
![]() |
|
2014年3月29日(土)朝8時過ぎ。 |
一方、家元・公演メンバーは9時半の楽屋入り。
衣裳や楽器を運び込み、練習室に10時に集合しました。
練習室は、実行委員が舞台と同じ席順にイスを用意してくれ、すぐに練習ができるようになっていました。
ここでも時間との闘いです。
大ホールでリハーサルが出来るのが、16時。
それまで舞台での練習は出来ませんから、練習室での最後の仕上げが重要です。
11時半には東京から民族舞踊聚団NIPPONが会場入り。
家元や公演メンバーの演奏に合わせて合わせ稽古。
初めての合わせですが、音資料でお互いに練習してきていますから、息もぴったり。
素晴らしい舞です。
![]() |
|
13時には各地から一門も続々と到着。 |
![]() |
|
16時、出演者が全員客席に集合し、
演出家の布施谷貞雄さん、舞台監督の梅原恵一さんが中心になって、各スタッフ、出演者を紹介、公演へ向けてのセレモニーを行いました。
|
![]() |
|
残るは、第2部のメーンとなる「天地創造」「春風」「ReBORN」「ひばりjazzコレクション」。 |
![]() |
![]() |
|
舞台の準備がスタート! 大規模な準備を早く丁寧に進めます。 |
実行委員の皆さんも舞台準備をお手伝いしていただきました。 | |
![]() |
![]() |
|
家元も到着。 演出家の布施谷さんにご挨拶。 |
||
![]() |
![]() |
|
練習室に一門が集合し、合わせ稽古開始です! | 本番前日、気合が入ります。 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
大事な合わせ稽古、一つ一つ確認しながらリハーサルが進みます。 | ||
![]() |
![]() |
|
若手尺八奏者・瀧北榮山さんも参加。 素晴らしい音色を響かせてくれました。 |
||
![]() |
![]() |
|
第二部前半ジュニアが披露する「牛深ハイヤ節」「ソーラン節」。 本番同様に正座し、リハーサルを行いました。 |
若手のパワーに負けられない! BBTのメンバーも心をこめて歌います。 |
|
![]() |
![]() |
|
たくさんの絃楽器とのコラボレーションでお届けする「光彩」 | ||
![]() |
![]() |
|
バイオリンの稲田竜斗さん。 | チェロの浜砂なぎささん。 | |
![]() |
![]() |
|
合わせ稽古後はいよいよ舞台上でのリハーサル! | ||
![]() |
![]() |
|
資料を確認するスタッフも真剣です。 | ||
![]() |
![]() |
|
華やかな踊りは、民族舞踊聚団NIPPONの皆さん。 舞台に華を添えてくれました。 |
||
「酒生哲雄写真事務所」チームがリハーサルから打ち上げまで密着撮影!
素敵な写真とともにイベントレポートをお楽しみください♪
仕込み・リハーサル編の全容はフォトギャラリーをご覧ください!
他にもたくさんの写真をお楽しみになれます。
●パソコン・iPadをご利用の方はこちら
|